モロッコ個人旅行タクシーでボラれない方法と各地のタクシー料金実録

モロッコ
モロッコ
この記事は約8分で読めます。

モロッコ個人旅行で、鉄道駅やバスターミナルからホテルやリャドに行くときなどに便利なタクシー。地元でも市民の足として気軽に使われています。そんなタクシーにボラれないで乗る方法と料金の目安、注意点をまとめました。

砂漠ツアー1日目エルファード近郊を走るタクシー

結論からいうと、ざっくりした感覚ですが、事前にgoogleマップで車で行く距離を調べ(一方通行などもあるので)、2-4キロ程度なら15-20DH(約180-250円)が目安と考えてよいと思います。あとは、どのくらい乗りたいか、荷物があるかなどで交渉の勝敗がきまります。小銭は事前に用意しておきましょう!

2-3倍にボラれた場合でも、市内タクシーの場合、日本の感覚からすると数百円の違い。めんどうくさい人や疲れているとき、時間優先のときなどは、気にする金額ではありません。ただ、外国人旅行者だからといって甘く見られたくない、後続のほかの旅行者のため悪しき前例となりたくない、あくまでも適正料金を追及したい、という人は読んでみてください。

ボラれないでタクシーを利用する大原則

バラの谷ではタクシーもピンク!

タクシー料金の相場を調べておく

弊サイトでも下で具体的にご紹介していますが、さまざまな旅行記ブログでタクシー料金の目安を事前に調べておくことができるので、必ずメモしておき、交渉の際の目安とします。

駅前で声をかけてくるタクシーは無視し、通りを走っているタクシーを停めて乗る

駅前やバスターミナルなど客引きしているタクシーは割高。道路へ出て目的の方向へ走っているタクシーを停めます。タクシーを停めるときは、運転手さんを見つめ「タクシー」と言いながら停まってほしいあたりを指さして合図すると停まってくれます。

ホテルの前でひろうと高い

世界中どこでもそうかもしれませんが、ホテルの前でタクシーを呼んでもらうと、相場より高めなことが多いです。

ところ変われば…モロッコ流タクシーの常識とスムーズに利用するコツ

ワルザザードのタクシー風景 【写真】©connect._.japan

知らない人と相乗りになることがある

タクシーに人が乗っていても、停めると停まってくれ、行先を告げて値段交渉。メーター制のときもありますが、適当な感じで処理されます。

行く方向が違うと乗車拒否される

相乗りの場合、既乗車中の乗客の行き先との関係だと思われますが、結構乗車拒否されました。時間に余裕をもって利用したほうがよさそうです。

乗車前に必ず値段交渉する

メーターがついているタクシーの場合、メーターを使用してもらいますが、乗る前に必ず行き先を告げ、料金交渉をして合意してから乗るようにしましょう。

小銭を必ず用意する

せっかく料金交渉をしても、大きなお金しかないと「釣り銭がない」と言われることも。10-20DHの小銭を必ず用意しておきましょう。

タクシーアプリはちょっと使い勝手が悪い

馬車と一緒に客待ちするマラケシュのタクシー【写真】©connect._.japan

世界中で便利なタクシーアプリUberは、モロッコでは使えません。かわりにCareemというタクシー手配アプリが、カサブランカで使えました。

配車アプリCareemの詳しい使い方についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。感謝。

モロッコ旅行に行く前にアプリをダウンロード、アカウント設定、クレジットカード登録することができたので、モロッコ旅行到着一日目のカサブランカですぐに利用することができました。

カードで払うこともでき、料金的にもわかりやすくてよかったのですが、2020年段階、カサブランカでは、既存のタクシー業者の嫌がらせがあるようで、乗車するタクシーと会うのがちょっと面倒だったのが難点。空港でも、ホテルの前でも目の前ではピックアップできないと運転手に言われました。

カサブランカ国際空港では、運転手がWhatsApp(欧米で人気のLineと同種のアプリ)に送ってきた地図の場所(到着ゲートを出て3分ほど歩いた場所)まで出向かねばならず、その間2度電話で話をしてやっと乗ることができました。慣れていると特に問題ないのでしょうが、初めての場所かつ深夜で疲れていたので、とまどいました。

タクシーが到着したと通知するアプリ画面はこちら

車が到着したとメッセージが来たのは、ターミナル2

運転手からWhatsAppに送られてきたメッセージ画面はこちら

タクシーが待っていたのはひと気のない隣のターミナル1のほう

2回目のショッピングモール前の道路でも、タクシーは10メートルほど離れたところで待機、1回目聞いた時には違うと言われ、電話してはじめて乗車することができるなど、待ち合わせが不便だと感じました(登録している車と違う車種、ナンバープレートの運転手もいました)。

【参考】モロッコ各地タクシー乗車体験 2020年

ご参考まで、今回のモロッコ個人旅行で実際に利用したタクシー体験をご紹介します。

カサブランカエリア

カサブランカ国際空港から市内中心部はアプリ利用で深夜でも310DH(約3600円)

カサブランカ国際空港から市内カサ・ポール駅至近のホテルに、タクシーアプリを利用して乗ったときは、夜11時半と深夜でしたが、約32キロの距離で309DH(約3600円)、所要40分。荷物代も込でした。

メールで送られてきたレシートを見ると、固定料金のようです。

ショッピングモールからホテルはアプリ利用で15DH

ロストラゲッジのため、当座必要なものをショッピングセンターに買いに行った帰り、アプリでタクシーを利用。googleマップでは1.7キロの距離ですが、遠回りされたようで、レシートを見ると4.2キロ。道路工事の交通規制だったのか、渋滞のせいだったのかは不明ですが、15DH(約180円)なので、怒るほどのことではありません。

レシートからすると、最低料金は、もしかしたら15DHなのかもしれません。

ホテルからカサ・ヴォヤジャー駅まで40DH(3キロ弱)

アプリを使うのが面倒だったので、カサ・ポール駅近くのホテルでベルボーイに頼んですぐ近くで待機しているタクシーを呼んでもらいました。最初50DHと言われ、20-30DHで交渉しましたが、結局40DH(500円弱)。3キロ以下の距離なので、やはりホテル前で呼ぶと割高です。

フェズエリア

フェズ鉄道駅から旧市街までは15DH(3キロ強)

フェズ鉄道駅からは、鉄道で一緒になったモロッコ人の人が拾ってくれたタクシーに乗りました。旧市街のリャド至近のプラス・ド・バトゥアPlace de Batha まで、事前に調べていた相場どおり15DHでした。

フェズ旧市街からCTMバスターミナル近くのホテル25DH(4キロ強)

シャウエンへ行くため、バスターミナルへ移動。シャウエンから戻ったあとは、CTMバスターミナル至近の別のホテルに宿泊するため、荷物を預けにフェズ旧市街のリャドからホテルに行きました。約4キロで25DH(約300円)。

CTMバスターミナルと至近のホテル、行きは乗り合いで5DH、帰りは20DH(1.5キロ)

ホテルからCTMバスターミナルへ行ったときは、5つ星ホテルなのになぜかホテルの人はタクシーを呼んでくれず(近距離すぎ?)、1泊分だけの身軽な荷物だったこともあり、ホテル敷地を出たところの道路でタクシーを拾うよう教えられました。5分くらい待って、停まってくれた相乗りタクシー3台は、既乗車中の乗客との行先があわなかったのか、乗車拒否。ようやく4台目で乗せてもらえました。助手席に乗った既乗車中の乗客は、少し行ったところで降り、約1.5キロの距離で5DH(約60円!)払いました。

シャウエンから戻って来た夜10時半、同じ行程を30DHと言われ、2-3台交渉しましたが最終的に20DHで合意。値切ったからか、ホテル敷地内建物前まで行けないと言われ(爆)、ホテル前のセキュリティコントロールで降ろされ、1-2分歩きました。

青い街シャウエンはタクシーも青かった!バスターミナル・旧市街間1.5キロ20DH、帰りは下り坂でらくらく徒歩(笑)

シャウエンのバスは遅れて21時すぎバスターミナル到着。青い街シャウエンはタクシーも青かった!タクシー客引きをすり抜け、道路に出ても走っているタクシーの姿なし。やむなく30DHと声をかけてきたタクシーを、事前調査していた20DHで合意し、リャド指定の待ち合わせ場所バブ・スークBub Soukへ。

帰りは、バブ・スークでタクシーを待つもまったくタクシーが来ない!調べてみると実は1.2キロしか離れていないことが判明!!!下り坂だったことや、1泊分の荷物しかなかったこともあり、歩いてしまいました(笑)。ただ、逆方向は結構急な坂なので、歩くのは辛いかも。

マラケシュ旧市街から国際空港はリャド手配で15€

荷物も少なかったし、フナ広場から近いリャドだったし、時間の余裕もあったので、30DHで空港まで行けるバスにすればよかったのですが、前の日にバス停を偵察しておく時間がなかったので、宿泊していたリャドに手配してもらったタクシーでマラケシュ国際空港に行きました。支払いは15€をリャドで払い、きちんとした車の運転手さんは、準備していたチップを渡す間もなくさわやかに去っていきました。

リャドが手配してくれた空港送迎車。タクシーじゃなかった。

おわりに

モロッコ個人旅行でとても役立つタクシー。上手につかって、快適な旅行のお役にたてるとうれしいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。快適・安心なモロッコ個人旅行を楽しまれますよう、心よりお祈りしています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました